【死の恐怖】
死の恐怖は2種類ある
①自分の存在が消える恐怖
②死ぬときの過程と痛みの恐怖
私は即答で②です。
②の対処法は
「死を察知した脳はドーパミン、エンドルフィン、セロトニンを大量に出し、超気持ち状態にしてくれる」です。みなさんは、①と②どっちの死の恐怖が怖いですか?🤔
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) January 12, 2020
【心療内科に行くとパニック障害になってしまう】
何が言いたいかと言うと、
パニック症状に似た感覚は誰にでもあるはずです。
試験であがってしまう
緊張で倒れてしまう
不安、心配でドキドキする
パニック障害と健常者の線引きなんて、ないですよ。
あなは【正常】です😀#パニック障害
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) January 12, 2020
森田療法で記憶に残っている言葉
【パニック発作が起きたとき、その不安を打ち消すような行動は何一つしてはいけません】#パニック障害#森田療法
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) January 11, 2020
よりよく生きるためには、自分と向き合いましょう。
なぜなら、自分の外側はけっして、自分の思うようにコントロールできない。
親の死
パートナーの死
恋人との分かれ
友人との関係
仕事
子供の成長コントロールできない、自分すら満足にコントロールできないのに。
パニック障害も同じ😀
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) January 10, 2020
【脳の機能】
脳は意識した対象をドンドン見つけてくる。
つまり、パニック障害に意識を向けると、パニック障害に対するネガティブなイメージや事柄を次々と脳にインプットしてしまう。
自分の望むものに意識を向けるべき。#パニック障害
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) January 10, 2020
パニック障害は避ければ、避けるほど、力を増していく。
避けなければ、よいのですが、無意識のうちに避けてしまうのが、やっかいなんです。
【無意識に避けてしまう自分】に気づけるのは、瞑想を重ねるしかないです🤔
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) January 9, 2020
ブッダは川の流れを眺めて悟りを開いたと言われています。
どんな出来事も、必ず流れ去るのです。
パニック障害の不安、恐怖も必ず流れ去ります。
【重要そうな素振り】を見せているだけです😆#パニック障害
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) January 9, 2020
【人の苦しみは思いどおりにならないときに現れます】
人生、他人、不安、恐怖、パニック障害など、、
思いどおりにしようとするので、苦しくなるのです。
だだそのまま、川の流れに身を任せてください😀#パニック障害
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) January 8, 2020
パニック障害を克服するには、
パニック障害を
拒否せず
否定せず
受け入れもせず
ただ放っておくのです。
流れる雲を見るように、放っておきましょう😀
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) January 8, 2020
【面白いパニック障害の抑えかた】
「どうして?」
と自分に問いかけて、それには答えない。
パニック障害の原因である自我はなんにでも答えを出そうとします。
答えを出そうとしないと、自我は沈静化します😌
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) January 7, 2020