パニック障害は要するに【脳の勘違い】です。
パニック発作がきたら
「また脳が勘違いしとるな😤」
と自分を客観的にみる癖を付けるのが、パニック障害克服に役立ちます。#パニック障害
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) January 2, 2020
私もパニック障害でしたが、求めていたのは、【常に安定した精神】です。
しかしそのようなものは、この世の中にはありません。
求めるほど、逃げていきます。
何も求めるずに、静止することが克服するポイントです😉#パニック障害
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) January 2, 2020
【パニック障害の克服方法の秘訣は自分を守ろうとしないこと】
あなたが、自分を守ろうと決めたとき、世界はあなたの希望どうりに、守らなければならないような、敵、出来事を用意する。
もう降参してください。
そうすれば、道は開けます😀#パニック障害
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) January 1, 2020
【パニック障害は何を教えてくれようとしているのか】
概ね【コントール願望】を手放しなさいです。
あなたは、他人、思考、感情、環境、人生、体、精神を完璧に制御したいのです。
しかしそれは不可能なので、パニくるのです!
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) December 31, 2019
【本能は人間の脳の何倍もの力がある】
パニック障害の恐怖は本能から来るものです。
本能を、思考、認知、薬では抑え込むことは難しい。
どうすればよいか?
ただ、降参すればよいのです😀#パニック障害
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) December 30, 2019
【パニック障害はあなたへのプレゼント】
瞑想教室に通っていた時、尊敬できる瞑想教師に、言っていただいた言葉です。
その時は理解できませんでしたが、今はよくわかります。
パニック障害は【あなたにしかない強烈な強み】を教えようとしてくれているのです😀
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) December 30, 2019
【この世のすべての物事は考えれば考えれるほど、鋭さを増す】
人生、仕事、恋愛、パニック障害、うつ病、すべて考えるほど、鋭いナイフになり、あなたを突き刺す。
なぜか?
【現実味を増すから】です。
なんでも、適当がベストです💩
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) December 29, 2019
【戦時中の兵隊は歩きながら寝た】
パニック障害の人は眠れない悩みを持っている人が多いと思います。
私もそうでした。
酷いときは、ふた晩、一睡もぜずに仕事もざらにありました。
しかし、必要な睡眠は脳が強制的にとらせます。
眠れなくても、大丈夫です😉
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) December 29, 2019
【パニック障害になったら】
①あきらめる
②明け渡す
③自分を使わない
④なにもしない
⑤あるがまま
⑥他力本願
⑦リリースする
⑧屈服する
⑨解放する
⑩まな板の鯉#パニック障害— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) December 28, 2019
【実は体は脳よりも賢い】
①体に侵入した異物を自動的に攻撃
②体が冷えた場合、内部だけ温めようと、手先から血行をひく
③痛みや傷を自動修復する
つまり体>脳なので、体を安心、リラックスさせるのが、パニック障害克服には大事😎
— あきら@パニック障害を30年かけて克服した男 (@yITChZpSbiYzAiL) December 28, 2019